花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


“続々篇・・・旅から戻ると咲いていたよ~~\(^o^)/”からの続き>


アリウムロゼウムロゼア

150502アリウム

どうやって増えたのか判らない。

鳥の落し物から芽が出たのか

それとも何かの球根に混じっていたものなのか


アイリス

150502アイリス

三週前、淡いブルーのアイリスが咲いているのに
“咲いた アイリスもチューリップも (^^♪”

この濃いブルーのアイリスは一向に咲いてこないので

気を揉む日が続いていた。


この日の朝、庭を見ると花壇や南のフェンス際で

幾輪もが顔を出していたので

「おお~~ようやくお目覚めで・・・」



今季初、ピンクのクレマチス

一昨日(5月2日)の朝に咲いていた。

150502クレマチス

南のフェンス際には数株のクレマチスを植えている。

今季は既に玄関先のクレマチスが咲いているが
“旅から戻ると咲いていたよ~~(^o^)/”

南フェンス際では開花が遅れていた。

昨年のこちら側のクレマチスはすべて

花を虫に喰われて無残な姿になったため

一枚も写真を撮っていなかった。


シラーベルウィアナ

150502シラーベルウィアナ

いったい、いつごろから庭で咲くようになったのか

さっぱり思い出せずにいる。

もしかして厚木時代からか・・・。

(以上の撮影 2015年05月02日(土))


5月3日現在

ラベンダーやチェリーセージ、鉢植えのアマリリスも咲き始め

それぞれ写真を撮っているが、それらについては別の機会に~~。


コメント欄を閉じています


                    

4月23日公開の記事
“信楽でゴルフ 4月篇 滋賀県甲賀市”から

5月4日(本日)付けの本記事までの11件については

コメント欄をクローズし、そしてその中10件を

我が家で咲いている花の写真にしたのだが

明日からは“コメント欄をオープンした形で

“某地旅日記”に切り替える”
ことにしている。

乞う ご期待っ

                    

スポンサーサイト



プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR