花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


花屋さんで数種の春の花を買ってきた。

その中に大枚・ン千円を叩いて手に入れた
変わった花の咲いている鉢植えのクレマチスがある。
しばらくはビール無しだな

150317クレマチス

写真では判りにくいのだが
鉢には咲いている花やこれから咲こうという花や
双葉の間から顔を覗かせる花芽(と呼ぶのかな)などがある。

なるほどねえ、こんな順序で咲くのか・・・
ひと鉢の中で開花のプロセスが判るので面白い。

150317クレマチス蕾みから

二枚の葉の間から伸びる蔓の先に花が咲く


クレマチス・ビエネッタという名前だそうだ。

クレマチスのタグ

タグに印刷されている花色は白色だが
この鉢の花色は淡いグリーンになっている。

(撮影 2015年03月17日(火))


親指と中指で形作ったような蕾みは
7日後には右写真のようになっている。

150317-24クレマチス

(撮影 左 2015年03月17日(火)  右 24日(火))


開花して間もない花と思われる。

150320クレマチス

(撮影 2015年03月20日(金))

来年は幾つの花を咲かせることができるかな。

上手く育ててみよう~~

スポンサーサイト



おはようございます
初めて見る花です
綺麗ですね、クレマチスも
色々な花の種類があるんですね。
[ 2015/03/25 08:45 ] [ 編集 ]
No title
これはまたきれいなクレマチスですね。
高価なだけの価値はあります。素晴らしい!
[ 2015/03/25 08:45 ] [ 編集 ]
No title
珍しクレマチスですね!

又鉢植えのクレマチスも珍しい(^o^)
こちら野生のクレマチスがアイコチに、色は今一です。
もっともまだ先の話ですが・・・
[ 2015/03/25 08:51 ] [ 編集 ]
おはようございます
クレマチスの仲間なのですね
たくさん咲くのが楽しみですね
[ 2015/03/25 09:02 ] [ 編集 ]
クレマチス
きれいですね。
園芸種様に、開発された花でしょうね。
高いはずです。
[ 2015/03/25 09:49 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
変わったクレマチスですね(*^^*)
クレマチスも、沢山種類が作られてるんですね。
友達が昔、クレマチスの会って作ってたなぁ(^^ゞ
育て方の情報交換とか、熱心にやってたわ(笑)
このクレマチスは花芯が菊のようですね。
[ 2015/03/25 10:26 ] [ 編集 ]
No title
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
クレマチス・ビエネッタ、ゴージャスで素敵ですね。
大枚を叩いて買われただけのことはあると思いますよ~
我が家には昔からの一重と八重が一鉢あるだけですが、
このような咲き方のクレマチスは初めて見ました。
クレマチスは人気があるので品種改良も進んでいるのでしょうね。
タグの花色と中央部が異なるようですが、
咲き進むと、変化があるのかもしれませんね。
いろいろな表情を見せながら、長く楽しめそうですね。
[ 2015/03/25 11:04 ] [ 編集 ]
気に入りました。
かわいいクレマチスですね。
この色、カタチ、やっこのツボです!!
Saas-Feeの風さんがビールを我慢して
お花を育てられるなんて、
健康的でよろしいですね♪
やっこもその手でがんばろうかな~?(笑)
[ 2015/03/25 11:33 ] [ 編集 ]
お早う御座います
クレマチスも種類が多いんですね。
一鉢1000円とは思い切りましたね。
来年も咲いてくれるでしょう。
[ 2015/03/25 11:36 ] [ 編集 ]
コメント
こんにちは、

今朝は寒さが逆戻り寒い朝になりましたね、
珍しいクレマチス花ですね、ビエネッタ名前でしたか、
見せて頂き有難うございます。
[ 2015/03/25 13:14 ] [ 編集 ]
こんにちは~
クレマチスも値段がピンからピンまであって新品種は
高いと思います。
私も地植えをしてクレマチスを育てた事がありますが
蔓の誘因が面倒くさくなって途中でやめました。
今では鉢で育てていた方が良かったかもしれないと後悔
しています。
[ 2015/03/25 13:29 ] [ 編集 ]
今日は
素晴らしいクレマチスですね。
ビールは泡で消えます。
5月2日から6月14日までクレマチス園公開
筑波実験植物園で行われます。
豪華ですよ、如何ですか?
[ 2015/03/25 14:48 ] [ 編集 ]
No title
珍しいタイプのクレマチスですね。
当分楽しめそうですね。我が家は
育てる自信がないので、平凡な鉄線だけです。
何年も地植えして、生きながらえています。
難しいクレマチスは枯らしました。
[ 2015/03/25 15:58 ] [ 編集 ]
No title
素敵なクレマチスですね。とてもおしゃれです。
私のところにあるのはそんなに凝ったものではないけれど、それなりに大切なものだったのですが、去年腰を痛めたばかりにむしられてしまいました。5cmほどの芽が出ていますが、大丈夫かなあ。悲しいです。
[ 2015/03/25 22:46 ] [ 編集 ]
こんばんは
きれいなクレマチスですね
「大枚・ン千円を叩いて手に入れた・・・」
私なら枯らしたら悔しいから 店頭で見るだけにしとこう
でしょうね(笑)
[ 2015/03/25 23:06 ] [ 編集 ]
花を楽しむにはビールを飲まなきゃ。
風さんちの庭には、今迄でも“花が一杯”なのに、また増やしたんですか。
春爛漫を迎えて、楽しそうですね。
「大枚はたいて、ビール無しだな。」なんて、とんでもない!。
結局“花を楽しむためにはビールを飲まなきゃ”、と言うことになりそうですね。
[ 2015/03/26 08:40 ] [ 編集 ]
クレマチス
クレマチスにもいろんな種類あるんですね。
この花ははじめて観ます。
まだまだ蕾がたくさんのようで、長く楽しめそうですね。
我が家にも大輪の白い花がありましたが
大株になりすぎて、数年前に娘の家に移しました。
[ 2015/03/26 09:55 ] [ 編集 ]
今日は
すっかりご無沙汰してしまいましたが
再開しましたので、よろしくお願いします。
クレマチス・ビエネッタ本当に綺麗で
珍しい花ですね。我が家にもクレマチスは
ありますが、極く平凡な花です。
蕾から咲くまでの写真も素敵です!
[ 2015/03/26 11:14 ] [ 編集 ]
こんにちは~
凄いクレマチスですね~
言われなければ クレマチスだと思わないかも。
蕾もたくさんついてるようですので これからしばらく楽しめそう(^^♪
それにしても 見れば見るほど ゴージャス!!
[ 2015/03/26 13:14 ] [ 編集 ]
こんにちは~。
きれいな精緻な花ですね、良い買い物だったですね。
一つの鉢で発芽から花まで見ることができるのは珍しいかもしれませんね。
舌を噛みそうな名前ですね(笑)。
[ 2015/03/26 13:24 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
園芸種が400以上もあるそうです。
普段見かけるクレマチスの数はほんの僅かなものでしょうね。
[ 2015/03/26 19:55 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
変わった花の咲くクレマチスですね。
面白いので買ってみました。
[ 2015/03/26 19:57 ] [ 編集 ]
Σ hashiba511さんへ
露地もののクレマチスが多いのでしょうか。
こちらでは見かけません。
我が家の庭には地植えのクレマチスがありますが
今年も咲くかどうかはわかりません。
[ 2015/03/26 19:59 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
現在はたくさんの花が咲いています。
来年もこれくらいの数の花が咲くとうれしいですね。
[ 2015/03/26 20:00 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
園芸種ですね。
世界には400種以上もの園芸種が出回っているそうです。
[ 2015/03/26 20:01 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
園芸種が多い花ですね。
400種以上もあるそうですよ。
菊の品評会は各地にありますが
クレマチスにも同じような会があるとは知らなかった・・・。
豪華なクレマチスや変わり咲きのクレマチスを研究する会なのでしょうね。
[ 2015/03/26 20:04 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
これまで見たことが無い葉南夫クレマチスなので
買ってきました。
世界には400種以上のクレマチスの園芸種があるそうですね。
普段見かけるクレマチスは、
その中のほんの少しということになるでしょう。

一般的に花色がタグと異なることが多いですよね。
このクレマチスもそんなことじゃないかなと思っています。
でも咲き進んだ結果、タグの色になると面白いなと期待していますよ。
[ 2015/03/26 20:09 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
フフフ、呑んでしまいましたよ~。
ダメですねえ、節約しないとと思っていながら
翌日になると喉元過ぎたように忘れてしまってね。
クレマチスが怒って咲かなくなるかもね。
[ 2015/03/26 20:12 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
1000円じゃなくて、ン・千円なのですよ(^_-)-☆
1000円だったらもっともっと買ってきてますよ~、ヘヘヘ。
[ 2015/03/26 20:13 ] [ 編集 ]
Σ 田舎者さんへ
ここ数日は冬に逆戻りしましたね。
でも明日からは暑くなるとか、5月の陽気だそうですよ。
桜がいっぱい咲くでしょうね。
[ 2015/03/26 20:15 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
我が家には地植えのクレマチスがありますよ。
誘引はしてません。
放置しています。
それでも花は咲いてくれますよ。
今回のクレマチスは購入体が鉢植えだっただけです。
もしかしたら将来は庭におろすことになるかもわかりません。
[ 2015/03/26 20:18 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
ほお~~見たいですねえ。
でも4月5月6月と予定が多いので
ちょっと筑波までは出かけられませんねえ。
豪華なクレマチスがあるのでしょうね。
[ 2015/03/26 20:21 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
変わった花ですよね。
面白いので買ってみました。
来年も咲かせることができると好いのですけどね。
庭には地植えのクレマチスがあります。
平凡な花ですが今年も咲いてくれると思いますよ。
[ 2015/03/26 20:23 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
間違って抜かれてしまったということですね。
判らない人が庭に入るとそんなことがありますね。
残った苗のようなクレマチスを大切に管理なさってくださいね。
鉢植えにしておいたら間違って抜かれることは無いでしょう。
[ 2015/03/26 20:26 ] [ 編集 ]
Σ たんたかさんへ
ハハハ、そうですね。
枯らしてしまったら悔しいですからねえ。
そうなったら泣きますね。
[ 2015/03/26 20:28 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
春の花をどっさりと買ってきましたよ。
そのうちに写真を撮ってブログアップしますね。
現在の庭は花いっぱいですよ~。
ブログネタには困らないのですが
毎日更新は辛いしね。
ビール、どんどんと呑んじゃいました、ガハハ。
[ 2015/03/26 20:30 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
世界には園芸種が400以上もあるそうですから
普段見かけるクレマチスはその中のほんの一部ということになりますね。
珍しい花姿なので買いましたよ。
庭にも地植えのクレマチスがあります。
平凡な花ですが今季も咲いてくれるはず・・・そう思っていますよ。
[ 2015/03/26 20:33 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
お帰りなさい。
パソコンは回復したのですね。
今晩は無理かもわかりませんが
明日は必ずそちらに伺いますね。
我が家の庭にも普通の花のクレマチスがあります。
時期が来たら咲いてくれると思いますよ。
[ 2015/03/26 20:35 ] [ 編集 ]
Σ NANAさんへ
珍しい花のクレマチスなので
ついつい買ってしまいました。
ゴージャス・・・そうですね。
一般的なクレマチスに比べ
厚みがあるように思います。
うまく育ってくれると好いのですがねえ。
[ 2015/03/26 20:37 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
花芽から始まって開花までが
これほど多彩に変化することが面白いと思います。
それもひと鉢の中でプロセスが判るのでね。
大切に育てないとね。
[ 2015/03/26 20:40 ] [ 編集 ]
菊のように
 菊のように あでやかなクレマチス 素敵ですね!
 私も以前買ったことがありますが 庭におろしたら だめになりました。
 珍しい花色と形 クレマチスって どれだけ種類があるのでしょうか。
 白の いっぱい花の付いた クレマチスも ここらでは見かけません
 家にも ほしいものです。素敵な いろいろ ありがとうございます。
 
[ 2017/05/08 14:54 ] [ 編集 ]
Σ 小紋さんへ
ご無沙汰しております。
コメントをありがとうございます。
クレマチスは世界中に400品種以上あると聞いています。
多いですねえ。
色も姿もさまざまですから、
お好みの品種をあれこれと選べますよ。

鉢植えから地植えにすると
温度管理と水管理が難しくなる品種があるのでしょうね。
[ 2017/05/10 12:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
13位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR