花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


“シグマクラシック第二ラウンドは宮崎カントリーだ (^o^)/”からの続き>

宮崎ブーゲンビリア空港

プロ野球のキャンプ開始が近いので
歓迎の垂れ幕が幾本も掛けられている。

ホークス、ジャイアンツ、バッファローズ、カープ、
ライオンズ、スワローズ、ゴールデンイーグルス

なんと七球団が宮崎でキャンプするのだ。

我がタイガースは沖縄だけどね。

トラに大きな補強は無く
今季は(も・・・かも)期待はしていない。
無様な試合だけはしてくれるなよ~。

150128宮崎空港


18時50分発の大阪行きのフライトまで4時間以上あるので
その前の便に変更できないかと
“やまびこ”が係の女性に交渉したが断わられてしまった。

やむなく空港内のレストランで反省会をすることになり
二階へ上がりどの店にするかとウロウロするが
地元の料理が売り物らしい“夢かぐら”に入った。

150128夢かぐら

右中段は美人店長
あいにくこの日は店に居ないとのこと。
誰だっ 美人店長に嫌われたのは

メニューに“鶏もも炭火焼きビールセット”や
“鶏せせり焼きビールセット”が並ぶ。

「ここは“地鶏の炭火焼き”でしょ」ってことで
“鶏もも炭火焼”と“鶏せせり焼き”をオーダーするが
係りの女性「こちらは地鶏ではありませんので・・」だってさ。

地鶏となると別メニューになるらしい。
高いんだろうな。

「じゃあ、これでいいや」
「地鶏じゃないけれど鶏は鶏だいっ」
「何が何でも鶏の炭火焼きだあ~~」

・・・で、セットのビールで「お疲れさあ~~ん」

150128夢かぐらビール


鶏もも炭火焼き 1050円(ビールとのセット 税込み)

150128夢かぐら料理

地鶏炭火焼(1500円 税込み)
(酒の肴が無くなってきてからオーダーした)

どちらも旨くて癖になりそう~
買って帰んなくっちゃと思うが
やはり焼きたてをその場で味わいたいから
また宮崎へ来て食べ歩きをしようと思った次第・・・
フッフッフ、実現できるかなあ~。


“はつ”“砂ずり”“黒豚カツ丼”“手巻きおにぎり”
ビール、日本酒、焼酎
ひと通りのコースを食べて呑んでの大反省会になった。

何を反省したのやら・・・
とにかく、この反省を如何にして次に繋ぐのか・・・
それが難問なのだ

150128夢かぐら冷やしかっぽ酒


“夢かぐら”から見えた航空機

150128夢かぐらから見えた飛行機

“夢かぐら”を17時半ごろに出て
ショッピングをした後で搭乗口へ。

150128宮崎空港出発前

18時50分離陸し大阪空港へ
大阪空港から高速バスで近鉄上本町へ
そこから近鉄特急(20時33分発)で近鉄四日市へ(22時22分着)

もともとは大阪空港からモノレールや地下鉄を使って
ナンバまで出るつもりだったが
同行のHGによると
空港からナンバや上本町までの高速バスが出ているとのこと。

大阪空港の勝手を知らないSaas-Feeの風は
彼のリーディングで空港バスに乗ることができ
予定よりも1時間ほど早く帰宅できたのだ。

確かにどこの空港にも主要駅とのシャトルバスはあるよね~。

彼に教えてもらえて好かったよ。

とにかく、呑みっぱなしの3日間だったな。

「またみんなで廻ろうよ~」とのお誘いの~
“便り”来る日を
ただそれだけを
俺は待ってるぜえ~~

(撮影 2015年01月28日(水) OLYMPUS XZ-10)

<この項 おしまい>

ここまでの様子はこちらで

“関西オフ会の新年会だあ~~\(^o^)/ 大阪・梅田”

“二日酔いだよ 青島でゴルフ・・・(^^)/ 宮崎市”

“シグマクラシック第二ラウンドは宮崎カントリーだ (^o^)/”

スポンサーサイト



飲み歩き、食い歩き、打ち歩きの長旅でしたね。。
お疲れ様でした。
ごゆっくり、お休みください。
[ 2015/02/20 07:53 ] [ 編集 ]
おはようございます
4時間もですか、一人だったら持て余しますね
仲間がいると良いですねこのような時は(笑)
[ 2015/02/20 08:52 ] [ 編集 ]
お早うございます
美人店長さんがいなくて残念でしたね。
三重と宮崎とを結ぶ便は最も困難と思いましたが
4時間くらいで帰宅できるのは楽ですね。
全員、土産物を沢山買っていますね。
今朝はコメント有難うございました。
[ 2015/02/20 09:51 ] [ 編集 ]
こんにちは~。
旅の集大成となる最終日の反省会は大いに盛り上がったようですね。
楽しい分だけ疲れもたまったことでしょう。
ゆっくり体を休めてください。
[ 2015/02/20 13:28 ] [ 編集 ]
こんにちは
ビールのみたーーーい!
午前中に町内の一斉排雪があり、玄関前の雪片づけて汗だく
午後から散歩に出て雪道歩き回って汗だく・・・
思わずビールに反応してしまいました(笑)
[ 2015/02/20 16:45 ] [ 編集 ]
こんばんは
3月に山登りで宮崎に行く予定ですよ
宮崎は暖かくて良いですね
[ 2015/02/20 20:39 ] [ 編集 ]
地鶏
本場でもやはり地鶏は高級品ですか。
うまいおつまみでお酒もずいぶん進んだようですね。
お疲れ様でした。
[ 2015/02/20 21:00 ] [ 編集 ]
No title
地鶏の炭火焼と完熟マンゴーどちらも話には聞くけどまだ口に入ったことはありません。食べてみたいですねえ。
高知、宮崎、鹿児島、熊本の4県が行ったことのないところなんです。
[ 2015/02/20 21:56 ] [ 編集 ]
No title
かっぽ酒懐かしいです。
冷やしもあるんですねえ、
熱いのはやったことがるんですが
[ 2015/02/21 09:02 ] [ 編集 ]
No title
あ、背景が黒になりましたね~
焼肉はお酒とセットらしく飲めない私は長らくお店には
行かなかったのですが
友人の息子さんがお店開いたとかで、先日連れて行かれました。
お酒飲めなくても焼肉とても美味しかったです。
ジンジャエールしかだめなのです。

いつも楽しそうで羨ましいです。
[ 2015/02/21 09:10 ] [ 編集 ]
No title
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
宮崎の地鶏といえば、そのまんま東さんが
県知事になり、一躍有名になりましたね。
美味しいものをたくさん召しあがって、
上機嫌の風さんが目に浮かぶようです。
気心の知れたお友達との旅は良いものですね。
[ 2015/02/21 09:33 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
そうなんですよ~
この週はさまざまなことがあって
かなり忙しい思いをしましたが
全てを予定通りにこなせたので
満足しています。
[ 2015/02/21 19:22 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
そうですね、ひとりだと大変なことでした。
空港で12時間も遅れた飛行機を
待っていたことがありましたよ。
[ 2015/02/21 19:24 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
いえいえ、たまには早目の訪問を~~(^^♪
待っている仲間たちの脇に紙袋がありますね。
待ち時間があるとショッピングせざるを得ませんから
買わなくてもいいものまで買ってしまいますよ。

そうですね、4時間ちょっとで三重まで帰って来られますね。
[ 2015/02/21 19:28 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
この週には予定が詰まっていました。
珍しいことです。
まあ、このようなことを、
たまには経験しても好いですね(^^♪
[ 2015/02/21 19:30 ] [ 編集 ]
Σ たんたかさんへ
あれ~そうだったのですか。
排雪作業が大変ですね。
今年の雪害報告は頻繁ですから
皆さんのご苦労が例年以上に伝わってきます。
[ 2015/02/21 19:32 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
気をつけてね~
雪崩に巻き込まれないように・・・。
[ 2015/02/21 19:34 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
高価ですねえ~。
以前に宮崎のスーパーで買いましたが
それほど高いとは思わなかった・・・。
鳥インフルエンザの影響かなあ~(-_-;)
[ 2015/02/21 19:36 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
宮崎物産展などで販売されていますでしょうね。
お酒を召し上がるかたがおられるなら
ぜひお買い求めになってください。
旨いこと、保証しますよ(^^♪

その四県には足を踏み入れてますよ。
一度っきりは高知だけです。
[ 2015/02/21 19:40 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
冷酒も旨いですよ。
青竹を買って作ってみようかな、銚子とお猪口を・・・。
[ 2015/02/21 19:43 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
久しぶりにテンプレートを代えてみました。
とっかえひっかえして使い勝手や見栄えを確認しましたが
どれも一長一短なので弱りましたよ。
このテンプレートにも不満があります。
自分で編集できると好いのですが
言語がまったく判りませんから無理ですね。

焼肉は牛や豚でしょうか。
Saas-Feeの風は長く焼肉店に入っていなくて
そのうちにランチにでも行こうかなと思っています。
[ 2015/02/21 19:48 ] [ 編集 ]
今晩は
美人店長さんに会えなくて残念でしたが、美味しそうな
鶏もも炭火焼きと地鶏炭火焼を食べれて良かったですね。
それに加えて黒豚カツ丼”“手巻きおにぎり”ビール、日本酒、
焼酎とは、羨ましい様な食欲ですね。この頃は美味しい物でも
沢山食べれなくなって残念です。
[ 2015/02/21 19:53 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
以前に宮崎に来た時には
そのまんま東が宮崎の物産を手にした大きなポスターが
あちこちに貼ってありましたねえ。

この十数年の間に宮崎県訪問は3度あります。
その前は新婚旅行のことで40数年前になります。

神話あり、名産品や名所も多く・・・
暖かくて好いところですね。
[ 2015/02/21 19:54 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
いやあ、食欲あることは健康な証拠って思いながら
・・・ですよ~。
一部の皿のものは何人かで味わっていますけどね。

呑み過ぎ~・・・とは思っています。
γ-GTP値が高いことは当たり前ですね・・・
こんなに呑んでおれば(-_-;)
[ 2015/02/21 20:00 ] [ 編集 ]
相変わらず呑んで呑んで。
肝臓は、眠れる臓器と言われていますよ。気がついた時には“硬くなっていた”なんて事にならない様に。
ワイガヤ、アルコールがあると、懇親会は盛り上がりますけどね。
今年のタイガースは影が薄いですか。(外人頼みですからね。)
そんな事言わずに期待しましょう。
[ 2015/02/22 11:50 ] [ 編集 ]
南国宮崎
ゴルフ三昧の南国宮崎。
いい旅でしたね~。
地鶏の炭火焼、やっこも大好きです。
こちらでも見かけると買います。
反省会は美人女将がいらっしゃらなくて
ちょっと盛り上がりに欠けましたね^^
また、来年も元気に皆さんでゴルフできるといいですね。
宮崎空港からセントレアの便はあまりないようですね。
思いのほか福岡への便が多いのにびっくりしました。
[ 2015/02/22 15:01 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
そうですね、判っているけどやめられない(^^ゞ
そんなことで呑み続けておりますですよ。
でも「メリハリ」をつけていてね・・・
呑むときは呑むし、
呑まない時は一切呑まない・・・
そんな習慣になっています。

トラには好いニュースが無いですからね。
ストーブリーグもまったくダメでしたから戦力は前年と同じです。
期待出来ませんね、トホホ。
[ 2015/02/22 16:01 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
前回の仲間たちとの宮崎観光では
街のスーパーマーケットで地鶏の炭火焼パックを買っていましたが
それほど高価とは思わなかったのです。
今回は空港売店で地鶏の炭火焼を見ただけで買わずに済ませました。
お土産に買ってくれば好かったなと後悔しましたね。

今日は次の一泊ゴルフの企画案が届きました。
6月に岡山だそうですが
その次には津のゴルフ場を考えているとのこと。
こちらにはゴルフ場が多いですからねえ。
[ 2015/02/22 16:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
20位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR