花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


“定義の極楽山西方寺と油揚げ 宮城県仙台市”からの続き>

仙台の2日目はYSの運転する車で
先ず、名取市の“閖上”(ゆりあげ)に行った。

少し高くなっている“日和山”

YSの話では、津波のとき
ここに逃げたかたたちは助かったが
ここには来たのだが津波の様子を見て
「ここじゃあダメだ」と近くの学校まで逃げたかたたちは
その途中で津波に巻き込まれて亡くなったそうだ。

141129日和山

「もともとここにあった祠が津波で流されてしまったので
宮大工さんが流木を使って新しい祠を建てた」という掲示がある。


日和山から見た閖上地区

141129日和山から-1



141129日和山から-2


笹かまぼこを製造している“佐々直”の本店工場であった建物
現在は別の場所に移転しているとのこと。

141129日和山から-3
中央上
魚市場の“閖上さいかい市場”
赤文字で記された“がんばろう名取市”の幕が架かる。


名取川を越えて仙台市内に入る。

若林区の“荒浜”

海岸近く建てられている観音像と慰霊塔
傍らの慰霊碑には
津波で亡くなった190名のお名前が刻まれている。

141129閖上慰霊塔


遠くに見える松林は津波で疎らになったという。

141129閖上

中段右方の白い建物は“荒浜小学校”
下段は慰霊塔・慰霊碑の右側に見られる津波の痕


慰霊塔・慰霊碑の筋向い
家屋跡

141129閖上家屋跡

新聞写真やテレビ報道映像でしか知らなかったが
実際にその場を見て歩いて現状を知った。
阪神淡路大震災で実家が全壊したSaas-Feeの風には
とても他人事とは思えない。

ヒトを癒してくれる自然から一転し
ヒト世界を破壊する怖さ・・・
噴火の続く国内にこれから何が起きるのか・・・

東日本大震災で犠牲になったかたたちのご冥福を祈る。

(撮影 2014年11月29日(金) OLYMPUS XZ-10)

<続く>

ここまでの様子はこちらで

“大遠征から戻ったよ~(^^♪”

“マッサンのニッカを訪ねる 宮城県仙台市”

“定義の極楽山西方寺と油揚げ 宮城県仙台市”

スポンサーサイト



プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
52位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
15位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR