花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


3泊4日のミステリーツアーに参加してきた。


今回はいったい、どこを巡っていたのか

それは追々、このブログにて


JR名古屋駅から東海道新幹線・こだま(グリーン車だよ~)にて“とある駅へ・・・

そこからバスの旅が始まり、最終日には“とある駅でバスとお別れ・・・

そこから“こだまグリーン車”でJR名古屋駅まで乗車する。


初日の“とある駅から最終日の“とある駅までの

バス走行距離は4日間でおよそ850㎞だった。

初めて訪ねた場所があれば、58年前に訪ねていた場所もあって

懐かしく、そして愉しめたミステリーツアーになった。


8月16日に参加申し込みをしたとき“全国旅行支援”の話は無かったし

9月末にはツアー催行会社から「予約済みの旅行への割引適用可否についてなどを

問い合わせ中」との封書が届き、さらには出発数日前になって電話で

「割引適用外」との連絡があったため、残念っ


ところが出発の前日になって

全国旅行支援適用となりました」との電話が入ったのだ。

ラッキー

ひとりにつき 1泊 8000円と県民割チケット3000円分

だから3泊にて ひとり24000円とチケット9000円分が支援される。

ふたりでその2倍だ(48000円プラス18000円)~~大きいよ~~

県民割チケットは現地の宿泊先で配布され

現金分は指定口座に振り込まれる。


10月12日から15日までの3泊4日ミステリーツアー・・・

近いうちにツアー中に撮った写真をメインにして旅日記を~~


最終日 某所の海岸沿いをバス走行中

ガラス窓越しに撮った秋のだ。

221015-1331.jpg
(撮影 2022年10月15日(土) 13:31 RICOH CX5

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
ミステリーツアーにはまだ参加したことがありませんが、
どこに行くかわからない旅も面白そうですね。
“全国旅行支援”や“県民割チケット”の利用できてラッキーでしたね。
旅日記も楽しみにしています。
[ 2022/10/17 06:56 ] [ 編集 ]
私も一昨日・・・
こんにちは
私も一昨日茨城県のひたち海浜公園へ行ったときに、そんな事も知らずに9000円の旅費だったのです
そして県民割と全国旅行支援合わせて4500円の戻りがあるので行ってから初めて知りました
そして1000円券はその時に使わないと後でまた使うのも大変と、思ってせっせと使いました
日ごろあまりお土産を買っても消費しきれないし~と思いながらです
ミステリーツアーは何度か参加しましたが、もう何度も行っているとあああそこ~なんて思ってしまって
写真を見るだけでわかってしまう場所もありますよね~
でも行き先が?なのもまた面白いと思います
この先もまだ行くところが何カ所か決まっていてそれも旅行支援があるのかな~なんて思います
戻ってくると言う事はまた楽しみでもありますね
でもちょっと戻り金額が多すぎだと思いませんか?
[ 2022/10/17 08:39 ] [ 編集 ]
おはようございます
ミステリーツアー 参加したことないのですが
どこへ行くのかわからないのが ワクワクですね

全国旅行支援適用よかったですね(^^♪
適応されるとのダメなので ぜんぜん違いますものね

旅日記楽しみにしていますね
[ 2022/10/17 09:10 ] [ 編集 ]
おはようございます
ミステリーツアー グリーン車ですか 豪華な旅ですね
[ 2022/10/17 09:36 ] [ 編集 ]
グリーン車で行くミステリーツアー
おや?
どちらにお出かけだったのか?
名古屋からこだまですか・・
私は静岡県内の駅を想像してしまいました。
バスで800キロと言うと飯田線方面をと思ったのですが
名古屋からだったら・・
中国地方も良いですね。
続きを楽しみにしています。
[ 2022/10/17 10:12 ] [ 編集 ]
とてもきれいな空ですね♪
午前中に予約とれたので病院行ってきます
ぽち
[ 2022/10/17 10:14 ] [ 編集 ]
こんにちは~♪
私は日帰りのミステリーツアーに参加したことがあります(^^♪
私は確か雪の中のハウスのいちご狩りと酒蔵会社とパワースポットの
神社だったかしら?

3泊4日のミステリーツアーとはわくわく感がたまりませんね(^▽^)/
さてさてどちらに行かれたのかしら(((o(*゚▽゚*)o)))

綺麗な空ですね☆彡
楽しみで~す♪
[ 2022/10/17 12:00 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2022/10/17 12:17 ] [ 編集 ]
適用になったのですね。よかったです。
凄いボーナス。ラッキーーでした。
ミステリーツアーって面白いですね。
さてさてどこなのでしょう。当てられそうにないです。
期待していま~す。
[ 2022/10/17 13:25 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
全国旅行支援が、適用になって良かったですね。
何方へ行かれたのか、旅日記を楽しみに待ってます。
今は何を食べても美味しい時期ですから、旅行も楽しめますね。
この勢いでスイスも如何ですか、もう一度行きたいって
言ってましたものね、ベルさんはもう無理だけど(^_^;)
[ 2022/10/17 13:25 ] [ 編集 ]
ミステリーツアー
楽しみにしてます。
計66000円、かなりお得。
[ 2022/10/17 13:29 ] [ 編集 ]
旅に行かれてたのですね。お天気は如何でしたか
名古屋からこだま。。さてどこに行かれたのかと考えるのも楽しいです
ぷらとこだま。のチケットを息子が大学の時によく利用しました(息子が利用ではなく私の上京の折にです)格安チケットで、確かプラス1000円でグリーン車に。。だったetc思い出させていただきました

全国旅行支援の適用を受けられてラッキーでしたね
私もご近所の仲良しさんと、11月に與邦国島。石垣島などを4泊5日の日程で予定をたて、準備OKなのですが、義母の容態が少し悪く、予定の旅行はどうなるかと、ハラハラしています
私も4泊分の支援割り分で思い切り買い物ができると、皮算用していますが。。。
[ 2022/10/17 13:40 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん    今日は
 ミステリーツアーでお出かけでしたか
地図を広げ何処へ行くか想像しながらの旅も楽しいですね
私も何度か利用しましたが行った場所とダブルこともありました
東海道新幹線・こだまのグリーン車は豪華な旅でよかったですね
全国旅行支援”や“県民割チケットはお得でしたね
3泊4日はいいですね
旅日記を楽しみにしています
[ 2022/10/17 15:58 ] [ 編集 ]
ご旅行はミステリーツアーでしたか?

割引が適用されて良かったです
ご夫婦で66000の割引は凄い事です
旅行ももっと楽しく感じますね♪
[ 2022/10/17 16:00 ] [ 編集 ]
旅行
旅行補助の開始で観光地はにぎわい始めたようですね。
どこか出かけたいのですが、まだまだ動けそうにありません。
旅行補助も交通費が旅行会社を通さなければならないのはなんだか面倒です。
[ 2022/10/17 18:15 ] [ 編集 ]
楽しみ楽しみ
大きな金額が 帰ってくるのって 凄いですね!
どこかな どこかな 読むのが楽しみです。
[ 2022/10/17 20:15 ] [ 編集 ]
ミステリアスで楽しそうですね。
この山の形、どこなのでしょうか。
さっぱり分かりません。

ミステリーツアーどころか普通のツアーも
コロナが阻んでいます。
[ 2022/10/18 08:29 ] [ 編集 ]
柿の種類
今年は豊作で凄くなりましたね
柿の種類は何でしょうか?次郎柿かな?
良ければ教えて下さい。
[ 2022/10/18 11:09 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
これまで何度かミステリーツアーに参加しましたが
行き先がまったく判らないということは無かったのですよ。
ツアーの案内リーフレットには
行先の写真やヒントになるコメントが入っています。
だからある程度は判ります。
ただ、今回は一日目の行先の見当がつきませんでした。
[ 2022/10/18 15:03 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
ひたち海浜公園をお訪ねでしたか。
まさに東奔西走、フットワークのお軽いことに驚嘆です。
水戸に古くからのブロ友さんがおられて、
そのかたが何度か茨城県内を案内してくださいました。
ひたち海浜公園の前の大きな通りを車で通過しました。
花の季節ではなかったのでしょうね。
コキアの様子をブログやニュースで見ることがあって
ぜひ一度は入園したいものと思っています。

ミステリーツアーには何度か参加しましたが
一度も行っていないところを選んでいます。
今回は馴染みある場所でしたが
かなり前の旅で訪ねた場所なので
懐かしくなって参加した次第です。

支援額が多いですね。
助かりますが、申し訳ないなあ~これで好いのかなと思いますよ。
[ 2022/10/18 15:11 ] [ 編集 ]
Σ コスモスさんへ
ツアーの案内リーフレットに行先の写真や
ヒントになるコメントが入っています。
それらから行き先が判ることもありますよ。
今回の参加者の話を聴いていますと
どなたもお判りだったようです。

支援額が大きいの少々驚きました。
ありがたいことです。
[ 2022/10/18 15:15 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
5月の東北3県絶景巡りでも(往復とも)
東海道新幹線ひかりのグリーン車を使いましたよ(^_-)-☆
[ 2022/10/18 15:16 ] [ 編集 ]
Σ 闘将ボーイさんへ
さて、どこに行ったのでしょう(^_-)-☆
こだまじゃなく、ひかりでも好かったのにと思いました。
[ 2022/10/18 15:18 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
定期的に歯科検診を受けておられるのでしょうか。
以前にも通っておられましたね。
歯が痛いのは憂鬱ですね。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2022/10/18 15:20 ] [ 編集 ]
Σ あや姫2さんへ
日帰りのミステリーツアーもあるのですか。
盛りだくさんの日帰りではお忙しかったのではありませんか。
雪の中のハウスのいちご狩りが面白そうです。
雪といちご・・・白に赤ですね。
きれいなイメージです。

さてどこに行ったのでしょうか(^_-)-☆
お待ちくださいね。

秋の空、秋の雲がいつも見られましたよ。
秋だなあ~~でした(^^♪
[ 2022/10/18 15:25 ] [ 編集 ]
Σ SECRETさんへ
お世話になります、ありがとうございました。
[ 2022/10/18 15:26 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
支援を諦めていましたが
一転して適用との連絡があり現金は別として
クーポン券の使いかたをどうしようと思いましたよ。
さてどこに行ったのでしょう(^^♪
[ 2022/10/18 15:29 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
いやあ~~もうスイスアルプスを歩けないことを実感しましたよ。
3泊4日の旅でグッタリでしたからね。
アルプスを歩きたい思いはあるのですが
身体・・・足と腰が思うように動きませんね(~_~;)
[ 2022/10/18 15:32 ] [ 編集 ]
Σ kawaさんへ
凄い額ですよねえ~。
ありがたいことです(^^♪
[ 2022/10/18 15:33 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
旅の4日間はいい天気でしたよ~(^^)/
雨の心配はまったくありませんでした。
名古屋からの新幹線はひかりで好かったのに
こだまになりました。
スケジュールの都合なのかほかの都合なのか・・・?

今回はご近所さんとお愉しみの旅になるのですね。
遠いですねえ~。
海がきれいでしょう。
スキューバダイビングでしょうね。
[ 2022/10/18 15:40 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
ミステリーツアーの行先は
案内リーフレットを眺めていると判りますね。
だから重複しないツアーを選らびます。
今回は懐かしい場所に行くようでしたので申し込みました。
“全国旅行支援”や“県民割チケット”が適用されて好かったですよ。
完全に適用外と思っていました。
こんなに優遇されて好いのかな・・・です。
[ 2022/10/18 15:46 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
県民割チケット18000円分!
これらの使いかたがもったいないほどでした。
地域の店の活性化なので、
そのエリア内で全部を使ってきましたよ。
[ 2022/10/18 15:49 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
ツアーなら何もせずとも自動的に懐に入ります。
個人旅行でも旅行代理店を通せば済む話ですよ。
報道ではすでに予算枠を使い切ったそうですね。
[ 2022/10/18 15:52 ] [ 編集 ]
Σ 小紋さんへ
さて、いったいどこへ向かったのでしょう?
どうぞもうう少しお待ちになってください。
整い次第、ブログアップしますね(^_-)-☆
[ 2022/10/18 15:54 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
ツアーでは新型コロナウイルス感染予防対策が
しっかりととられていますよ。
参加者数も32名上限になっていましたしね。
大型バス内の着席も千鳥になっていたりの対策になっています。
[ 2022/10/18 15:58 ] [ 編集 ]
Σ あおぞら39さんへ
苗木を購入したときには“富有柿”になっていましたが
どうもそのものではないようです。
二本は別途に購入したのですが
偶然にも同じ品種でした。
“三重のタネ無し柿”として販売されている柿と
同じじゃないかなと思っています。
[ 2022/10/18 16:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
21位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR