花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


カサブランカ

3月15日に地場ホームセンターで購入した球根6球(1球 税抜き128円)

鉢植えにして3ヶ月となるこの日、蕾みが開くような気配があった。

210614カサブランカ
(撮影 2021年06月14日(月) 16:49)

しかし、その日のうちには開かず、翌朝になって開花を知った。

の鉢を180度回転させて撮った

右端の蕾みが開いて  中央奥の蕾みが開いて

210615カサブランカ
(撮影 2021年06月15日(火) 07:41)

カサブランカ(“白い家”の意)の名のとおり、純白の花色が美しい

花はふたつだが、それ以上の数を思わせる好い香りが漂う。

残る蕾みの数は七つ・・・

全部が咲き揃うと、いっそう豪華になるねえ~

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



とってもきれいですね~(^o^)
いつもありがとうございます
今日のぽち
[ 2021/06/16 06:28 ] [ 編集 ]
とても綺麗です
こんにちは
今朝はこちらは曇っています
いよいよ梅雨前線が来たのでしょうか~
カサブランカが沢山のお花を着けています
家でも咲く予定ですがまだ咲いてきません
今咲いているユリはスカシユリです
[ 2021/06/16 07:45 ] [ 編集 ]
カサブランカもエラブユリもスカシユリも
次から次へと咲いて、楽しみですね。
香りも伝わるような気配です。

我が家は前日アップされている、アガパンサス
とともに殆ど全部絶えてしまいました。
生き残るのはホソバタカサゴユリだけです。

ツキミソウは今年咲くと思いますので
写真が楽しみです。
[ 2021/06/16 08:30 ] [ 編集 ]
おはようございます
我が家で咲くユリはコオニユリとオニユリです。
料理に使う百合根を植えていたら昨年コオニユリが咲いた。
オニユリは植えた覚えもないのに育てていたらオニユリだった!
[ 2021/06/16 09:50 ] [ 編集 ]
おはようございます
全部咲くと見事ですね
今朝はゲリラ豪雨で目が覚めました
[ 2021/06/16 10:15 ] [ 編集 ]
今日は
沢山の蕾を持ったカサブランカが
白い綺麗な花を開いて素敵!
小生も来年は育てたくんりました。
[ 2021/06/16 15:00 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
カサブランカを6球も植えられたのですね。
全部咲いたらさぞ見事でしょうね。
香りも良いしユリの女王に相応しい品格がありますね。
昔見たハンフリー・ボガードとイングリッド・バーグマンの映画の
タイトルと同じなのでより印象が深いです。
我が家の白百合は今年は多分、スカシユリだけだと思います。
テッポウユリもタカサゴユリも咲く気配はありません。
[ 2021/06/16 16:03 ] [ 編集 ]
カサブランカ
城が鮮やかですね。
我が家ではややクリームっぽい
スカシユリが咲いてますが
そろそろ終わりですかね。
つぼみは残り二つです。
[ 2021/06/16 17:09 ] [ 編集 ]
カサブランカは大きくて豪華ですね!
香りはいかがでしょう?
いつも楽しく読んでいます。
[ 2021/06/16 20:17 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん 今晩は!
カサブランカは百合の王様と言われている通りの
豪華で香りの良い素敵なばらですね
5球も植えられて見事でしょう
一輪だけでも存在感があります
切り花でも花もちも良く楽しめますね
こちらまで香ってきそうです
[ 2021/06/16 22:25 ] [ 編集 ]
おはようございます~
きれいに咲いたカサブランカですね。
庭に地植えしていたスカシユリの球根、
お花が咲くのを楽しみにしていましたが
害虫にやられて全滅です。
今年の秋には、球根を鉢に植えて成長を
楽しみにしたいと思います。
[ 2021/06/17 09:52 ] [ 編集 ]
豪華なカサブランカは香りも素晴らしいです
昔は結婚式等おめでたい時によく使われました
蕾があと7つ。次々咲きだして全部咲いたら凄いです

切り花にするとお部屋が良い香りに包まれますね
[ 2021/06/17 10:07 ] [ 編集 ]
ななつも
蕾があって すごい
豪華なお花の豪華な真っ白
二株植えた小紋家は 今年一本しか出ておりません
128円で 売ってないかな。
[ 2021/06/17 11:21 ] [ 編集 ]
こんにちは~
カサブランカと言えば、映画を思い出します。
昔の洋画は憧れも強かったせいかとても雰囲気が良かったです。

カサブランカの花は大きくて見ごたえがありますね。
[ 2021/06/17 12:12 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
昨日と違って今日は暑くなりました。
お仕事、大変でしょうが身体に気をつけて。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2021/06/17 13:30 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
関東地方が梅雨入りしたようですね。
こちらは5月16日に梅雨入りしましたが
なかなか雨が降らず、庭への毎夕の水やりが欠かせません。
今日は蒸し暑くなっています。
花ぐるまさん、カサブランカの開花が待ち遠しいですね。
好い香りが漂っています。
[ 2021/06/17 13:35 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
今日はヘメロカリスの開花(3輪)に気づきました。
昨日はふたつ咲いていたようです。
外に出なかったので気づきが遅れました。

ツキミソウの芽が日ごとに大きく育っています。
いつごろ花が見られるでしょうね。
その日を愉しみにしています。
[ 2021/06/17 13:38 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
30年くらい前に茶碗蒸しに使う百合根を庭に埋めたら花が咲きましたよ。
オニユリでした。
いつごろからか姿を見なくなりました。
[ 2021/06/17 13:44 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
大雨と雷鳴の夜でした。
今日は好い天気、蒸し暑くなってます。
[ 2021/06/17 13:45 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
好い香りがしますよ。
ユリの女王ですね。
育ててくださいね(^^♪
[ 2021/06/17 13:46 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
観ましたよ、カサブランカを。
ハンフリー・ボガートのかっこよかったことを思い出します。
60歳前という若さで亡くなり残念でした。
イングリッド・バーグマンがきれいでしたね。
hiroさんのユリを拝見しました。
どの花も美しい。
テッポウユリとタカサゴユリはどうしたのでしょう。
咲いて欲しいですね。
[ 2021/06/17 13:52 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
ふたつの蕾みは開花しましたでしょうか。
我が家もスカシユリは終わってしまいました。
花期が短かったなって思いますよ。
[ 2021/06/17 13:54 ] [ 編集 ]
Σ らいとNGC7000さんへ
好い香りがしていますよ~(^^♪
外に鉢を置いておくのがもったいないような・・・。
室内に香りを充満させたいとおもいますねえ~。
いつも見てくださってありがとうございます。
[ 2021/06/17 13:57 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
球根がいつもより安価過ぎて大丈夫かなと心配でしたが
きれいに花を咲かせてくれました。
好い香りがしています。
切り花にして室内置きにすると
その香りが室内に満ちますね。
[ 2021/06/17 14:02 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
全滅とは残念です。
消毒なさったのでしょうか。
再チャレンで花咲くとうれしいですね。
[ 2021/06/17 14:04 ] [ 編集 ]
Σ ゲンかあちゃんさんへ
そうでしたね、たくさん豪華な花が飾られていました。
中でもカサブランカが際立ってました。
17日現在、花はよっつの状態です。
明日あたりにふたつ咲くかな。
室内に花を入れると好い香りが家の中に広がるでしょうね。
現状ではそんな香りをあたりに拡散させているだけです。
[ 2021/06/17 14:08 ] [ 編集 ]
Σ 小紋さんへ
この球根は安価でした。
それでもきれいな花、好い香りを充分に愉しめます。

ふた株のうちのひと株はどうしたのでしょうね。
遅くても出てくるとうれしいのですが・・・。
[ 2021/06/17 14:11 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
ハンフリー・ボガートとイングリッド・バーグマンのカサブランカ
観ましたよ。
「君の瞳に乾杯」が流行りました。
原語はそういう意味じゃないという話もあって
話題になったこともありました。
[ 2021/06/17 14:15 ] [ 編集 ]
これだけでも充分豪華!
どんどん咲いたらその香りにノックアウトされますね。花束の中のプリンセスです。
[ 2021/06/18 01:52 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
今朝はいつつめの花が開きました。
昨日は網戸からカサブランカの香りが居間にまで漂ってきて
何とも云えない香りに包まれましたよ。
[ 2021/06/18 09:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR