花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


暖かくなって庭の花々がいっせいに咲き始めた。

その中から三種を~~

ハナニラ

180325ハナニラ


ムスカリ

180325ムスカリ


スノーフレーク

180325スノーフレーク

(撮影 2018年03月25日(日))



外は春だが室内は晩冬の気温

何故かというと家屋外壁塗装工事中のため足場が組まれ

全雨戸を締め切った状態が3月16日から続いており

室内に日光を採り入れられず室温が上がらないのだ。

この間には暖房まで使う日すらあった。

加えて塗料の溶剤のニオイが室内に入り込み

それがなかなか抜けないことに閉口している。

いつまで続く・・・この穴倉生活は・・・



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



わぁ~大変!
家の中昼間でも真っ暗
太陽の光のありがたさが解りますね
何時まで続くのでしょう、工事業者さんに頑張ってもらいましょう
[ 2018/03/28 14:25 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
そういえば、我が家でも外壁塗装工事をした時
そんなことがありました。
我が家は2月ごろでしたが、足場を組むとき、
芽の出ていない植物の上に組んだので、
春の開花にけっこう影響しました。

ハナニラとムスカリ、今が盛りに咲いていますね。
我が家のスノーフレークは鉢植えのままなので、
2年前ごろから葉っぱしか出なくなりました。
スズランのようなお花が清楚で素敵ですね。
[ 2018/03/28 15:16 ] [ 編集 ]
こんにちは ♪
家の改修工事ですか?

うちもそろそろ‥‥
家の塗装をする時期になりました!
[ 2018/03/28 15:26 ] [ 編集 ]
こんにちは
外は初夏のような暑さになってますが
外壁塗装工事で雨戸を閉め切った状態なんですか?
それは辛いですね
早く工事が終わる事を願うばかりですね

ハナニラ、ムスカリ、スノーフレーク
可愛い花たちですね
我が家の花壇でも咲いています~♪
何もしないでも、毎年きちんと咲いてきれて
重宝する花ですw
[ 2018/03/28 16:16 ] [ 編集 ]
外は春なのに、家の中は晩冬(笑)ですか。
ごめんなさい。笑って。
ふつう10日間くらいかかりますよね。そろそろ終わりでしょうか。
もしかして家が大きいから時間がかかっているのでしょうね。
如何に光が差し込むことが暖かく心まで浮き浮きするかですね。
家の中も早く春になれ!!
[ 2018/03/28 17:00 ] [ 編集 ]
塗装工事
塗装工事ですか、あの溶剤のにおいはきついですね。
でも真夏の暑いときよりは今の方がいいかもしれませんよ。

花見に出かけたらどうですか。
[ 2018/03/28 20:50 ] [ 編集 ]
こんばんは
外壁工事の訪問販売が良く来ますが断り文句が
あるので対応は万全ですよ 
[ 2018/03/28 22:04 ] [ 編集 ]
解るわ~~~!
我が家もほったらかしてた外壁の塗装の見積もりをしていますv-221
[ 2018/03/28 22:29 ] [ 編集 ]
ボケが良いです~~!
カメラ何使ってますか?
[ 2018/03/28 22:32 ] [ 編集 ]
こんばんは~
スノーフレークがまだ咲いているようですね。
驚きました。

タイミングの悪い塗装工事になりましたね(笑)。
外は春めいてきているのに残念ですね。
外出がベストですが体調はいかがですか。
[ 2018/03/28 23:24 ] [ 編集 ]
おはようございます
百花繚乱

良い季節になりましたね、
一昨日の歩こう会で伏見あたりへ、
汗ばむほどでした(^m^;......)。。。
[ 2018/03/29 06:17 ] [ 編集 ]
ハナニラ
お早うございます。

清楚ですね。

スノーフレークでしたか。
土手で、よく見かけます。
[ 2018/03/29 06:27 ] [ 編集 ]
庭でもハナニラなどが勝手にあちこちに咲いています。
暖かくなって気持ちが良くなりました。
本当はどこかに出かけたいくらいです。
[ 2018/03/29 07:33 ] [ 編集 ]
おはようございます
大変ですね、でもこの工事をやらないとね~~
此方は今日の最高気温は25℃になるようです
寒い寒いと愚痴っていたことがウソのようです。
[ 2018/03/29 08:07 ] [ 編集 ]
おはようございます
外壁工事ですか
外が見えず、不便な生活ですね
それと出費も大きいですね
[ 2018/03/29 08:48 ] [ 編集 ]
我が家もハナニラとムスカリだけは
辛うじて命を保っています。

塗装工事ですか。出来上がりが
楽しみですね。新装になりますから・・・

それよりももちゃんの容態が気になり
ます。
[ 2018/03/29 09:31 ] [ 編集 ]
大変ですね。
どのお花もとってもきれい。
スノーフレークが特に好きです♪
応援☆
[ 2018/03/29 09:47 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
Saas-Feeの風さんのお宅のお庭は、花いっぱいなんでしょうね。
カメラに収めるのが間に合わないのでは(笑)
昨日は、ハナニラが土手に沢山咲いてたので、鳥撮りレンズで撮りました(笑)
花撮りカメラまで持ち出せないので、望遠で花から離れて撮ってます(^o^)v
[ 2018/03/29 10:36 ] [ 編集 ]
今晩は
ハナニラ、ムスカリ、スノーフレークが綺麗に咲きましたね。
いずれも我が家の庭でも馴染みの花ですが、今はハナニラだけです。
折角の気候の良い春というのに、雨戸を締め切った状態とは大変ですね。
でも工事が終わって、綺麗な外壁と一緒に花を眺めると一層素敵でしょうね!
[ 2018/03/29 21:27 ] [ 編集 ]
おはようございます
いよいよ今日からトラです、ドキドキします(^m^;......)。。。
[ 2018/03/30 06:23 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
ようやく雨戸を開けられるようになりました。
足場は明日(土曜日)に取り外しとのこと。
あとは外溝の塗装などの工事になります。
外の空気や日光を採り入れられて
ほぼ普通の生活に戻れましたよ~(^_-)-☆
[ 2018/03/30 10:28 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
28日の夕刻になってから雨戸の一部が
そして昨29日には全雨戸が開けられるようになりました。
ただ、塗装の終わった雨戸を夜間になってきっちり閉めると
塗膜内部の塗料が熱膨張で剥がれる恐れがあるので
ぴったり閉めることはできませんでした。
少し隙間をつくって閉めました。

↑にアップしてある三種の花はどんどん増えますね。
すべて地面から芽を出してきました。
ムスカリは数人のかたから戴いたものですが
どれも同じような花になりました。
[ 2018/03/30 10:37 ] [ 編集 ]
Σ エゾモモンガさんへ
塗装が色褪せしてみっともないので工事を決めました。
[ 2018/03/30 10:38 ] [ 編集 ]
Σ 由乃さんへ
ようやく雨戸を開けられるようになりました。
でも塗装した雨戸はぴったりと閉めないようにと云われました。
塗膜が安定していないので圧力を加えると熱膨張で剥がれる恐れがあるからです。
でも開放されたので普段の生活に戻れましたよ。

そうですね、どの花も毎年咲いてくれますね。
特に何をしているわけでもありませんけどね。
[ 2018/03/30 10:42 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
明日は足場を取り外すことができるということでした。
あとは外溝の塗装工事など、家屋以外のところの工事が入ります。
来週早々には終わるのではないかなと思っています。
工事の最初の3日間が雨で工事中断でしたが
その後は晴天でしたので助かりました。
[ 2018/03/30 10:45 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
そうですね、今が好い時期でしょうね。
そろそろ工事の終盤です。
昨日の朝に千本桜を見てきましたよ。
汗が出ましたよ。
[ 2018/03/30 10:47 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
よく来ますよ。
でも断わり文句があるのでね。
今回は知人の紹介でした。
実績があるのでそこにお願いしました。
昨日は電話で「塗装工事どうですか」って・・・。
「ただいま塗装工事の真っ最中です」って云いましたよ。
[ 2018/03/30 10:51 ] [ 編集 ]
Σ あおぞら39さんへ
信用ある塗装業者にお願いした方が好いですね。
電話勧誘や訪問勧誘には気を付けてください。
[ 2018/03/30 10:53 ] [ 編集 ]
Σ あおぞら39さんへ
ローエンド(低価格帯)のデジタル一眼レフカメラです。
レンズはフィルム一眼レフで使っていた固定焦点距離(90mm)F2.8を使い
絞りは開放にしています。
[ 2018/03/30 10:56 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
我が家のスノーフレークは今が満開ですよ。
2ヶ月ほど前にはスノードロップが咲きましたが
撮らずに終わってしまいました。
ようやく雨戸を開けることができました。
太陽や外の空気が室内には欠かせませんね。
[ 2018/03/30 10:59 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
一昨日、昨日と暑い日になりました。
昨日はさくらを見に行ったのですが
汗が出ましたよ。
今日はちょっと冷えています。
[ 2018/03/30 11:01 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
↑三種の花はあちこちに咲いていますね。
手のかからない花たちですよ。
[ 2018/03/30 11:02 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
放っておいても毎年咲きますね。
もう暑いくらいの陽気になってます。
ブログネタが無いから
出かけて写真を撮らねばとは思ってますよ。
[ 2018/03/30 11:04 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
こちらも暑いくらいの陽気になっています。
千本桜があっという間に満開になりました。
[ 2018/03/30 11:06 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
ハハハ、出費はきついですよ~。
大手に見積もってもらったらとんでもない数字が出てきてね。
あと何年住むのか判らないのに~。
断わりましたよ。
[ 2018/03/30 11:07 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
ようやく雨戸を開けられるようになりました。
太陽と外の空気を採り入れられて助かりました。

モモは相変わらずです。
塗装工事中は屋内に入れています。
朝、工事が始まるまでのわずかな時間だけ
庭に出しています。
気にかけてくださってありがとうございます。
[ 2018/03/30 11:11 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
↑三種の花は放っておいても
咲いてくれますからうれしいですね。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2018/03/30 11:13 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
塗装工事が始まってから庭に出ることが少なくなり
様子が判らなかったのですが
出られるようになって庭を見ると
いろいろな花が咲いていて春になったという実感がありました。
望遠レンズで花を撮るとボケが出ますから好い写真になったでしょうね。
[ 2018/03/30 11:16 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
現在の我が家では↑三種の花が咲き競っています。
放っておいても毎年咲いてくれますからうれしい花たちですね。

ようやく雨戸を開けられるようになりました。
太陽はありがたいものですね。
ここまで冷え込んでいた室内ですが
今は快適な室温になってます。
[ 2018/03/30 11:20 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
日本テレビ系では全国ネットで巨人・阪神戦中継なのに
こちらでは広島・中日戦中継だって!
巨人・阪神戦をCSで観るしかないな。
[ 2018/03/30 11:25 ] [ 編集 ]
きれいに咲きますね
我が家の雑草の中で咲いている花と一緒には思えないので笑ってしまいます。お花自体もきれいだけど、写真も違って月とすっぽんって感じですね。
[ 2018/03/30 19:17 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
いえいえ、どこの花も同じですよ~。
ありがとうございます。
[ 2018/04/01 15:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR