花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


ようやく庭のフクジュソウに花が咲いた。

170301フクジュソウ
(撮影 2017年03月01日(水))



170305梅
(撮影 2017年03月05日(日))


春の花が賑やかになってきたが

7日の朝には雪の関ケ原がテレビ中継されていた。

6日と7日は寒の戻りとか・・・

犬の散歩に出てみると川べりを吹く風は冷たかった。

春を実感できるのはいつになるのかな





夕刻のヒメリュウキンカは花を閉じて・・・

170306ヒメリュウキンカ
(撮影 2017年03月06日(月))


燦々と降り注ぐ陽光のもとでは・・・

170308ヒメリュウキンカ
(撮影 2017年03月08日(水))


ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします

スポンサーサイト



福寿草
咲きましたね。

綺麗です。

梅も咲きましたね。

紅梅は、咲き終わりかけていますが、白梅が咲いてきましたね。。
[ 2017/03/09 07:04 ] [ 編集 ]
おはようございます
ヒメリュウキンカ、フクジュソウ。。。鮮やかなイエロー
今年の若トラ、一層期待できそうで。。。 (#^.^#)ウ~~~ン
[ 2017/03/09 07:46 ] [ 編集 ]
おはようございます
黄色い色合いは華やかで良いですね
今年はまだ福寿草を見てません
と言っても隣家の庭なんですが(笑)
[ 2017/03/09 08:30 ] [ 編集 ]
素敵なお写真ですね~(^^)
応援です☆
[ 2017/03/09 09:32 ] [ 編集 ]
おはようございます
春を告げる花が咲きだしましたね
写真が、いいですね
[ 2017/03/09 09:41 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
春のお花は次々咲くのに、まだまだ寒いですね。
寒いだけだったらお天気は良いので、外出も良いのですが、
毎日風が強くて参ってます(汗)
風さえなければ、カメラ持って出て行くのだけど、隣との
堺の目隠しテントが、バサバサ揺れてますよ(^o^;
早く穏やかな春の気候にならないかな(*^^*)
[ 2017/03/09 10:20 ] [ 編集 ]
みんなきれい
背景もとてもきれいですね。
花はもちろんです。
一眼レフでしょうね。
[ 2017/03/09 10:27 ] [ 編集 ]
おはようございます
暖かくなったかと思いきや、また風が強く寒いです。
春の花が咲いて賑やかそうですね。
大阪城公園の桃園、少し桃の花が咲き始めていますよ。
[ 2017/03/09 10:42 ] [ 編集 ]
おはようございます~
福寿草が咲きましたね。
黄色い可愛いお花で春の訪れを
感じます。
[ 2017/03/09 10:45 ] [ 編集 ]
お花はきれいに咲いて春らしくなりましたが
こちらも物凄く寒い、山がまた白くなっています。
[ 2017/03/09 13:46 ] [ 編集 ]
寒いですが
春は着実に近づいてますね(#^.^#)

春はビタミンカラーの多い季節
元気モリモリ撮影しましょ^^

デコ地方はもう少し辛抱です
[ 2017/03/09 14:48 ] [ 編集 ]
三重撮影ツアー
今年は寒いせいか、梅の開花も遅いようですね。
3月6日に、三重の「鈴鹿の森庭園」に、枝垂れ梅の撮影ツアーに行ってきましたが、未だ三分咲きでした。(入場料:1000円はきっちり取られましたが。)
夕方から、風さんの地元、四日市のコンビナートの夜景も撮りましたが、寒かった事!。
ツアーの主催者がよく知らなかった様で、遠距離の川の対岸から望遠ズーム。
前回行った時は、もっと近くから撮れた記憶があります。
今回の三重撮影ツアーは、散々でした。
[ 2017/03/09 15:46 ] [ 編集 ]
こんばんは。
これだけ花が咲いたら、もうそこまで春が来ていますよ。
此方はまだまだ銀色の世界で、湖や沼の氷は解けていないですよ。
[ 2017/03/09 17:57 ] [ 編集 ]
こんにちは~
春の到来を知らせる福寿草が咲きましたね。
お自宅の庭というのが素敵です、こちらでは近くの公園2箇所くらいしかありませんし、福寿草の苗なんかは全く売られません、あれば買いたいものです(笑)。
素敵な庭ですね。
[ 2017/03/09 19:00 ] [ 編集 ]
そちらの福寿草は、ずいぶん茎が伸びてから咲くんですね。
こちら地面から直接咲く形ですが・・・
[ 2017/03/09 19:34 ] [ 編集 ]
冬日
こちらでもここ数日冬日が続いてます。
そろそろ暖かいサイクルにはいりそうです。
春が近づいてる証ですね。
我が家の福寿草も満開になってますが、太陽が隠れると
しぼんでしまいますね。
そろそろお湿りがほしい乾燥の日々です。
[ 2017/03/09 19:53 ] [ 編集 ]
今晩は
福寿草、梅その他が綺麗に咲きましたね。
我が家の福寿草や、ご近所の梅は
大分前に咲きました。
また寒の戻りで寒くなりそうでいやですね。
[ 2017/03/09 20:59 ] [ 編集 ]
春ですねえ
 元気が出そうな黄色い花。春ですねえ。でも寒い日も多いですが。
くしゃみがひどくなってきました。これが一番春を実感します。
[ 2017/03/09 23:30 ] [ 編集 ]
ヒメリュウキンカの花を閉じたところの写真素晴らしいです!
フクジュソウとヒメリュウキンカは色合いがそっくりですね。
2日ほど寒かったですが、今日はこちらは15度でポカポカ陽気でしょう。
年と共に体が追い付かず、無理が出来ません。
[ 2017/03/10 08:35 ] [ 編集 ]
ヒメリュウキンカのつぼみがとっても幻想的に撮れてますね。
黄色い花がだんだん目立ってくると、
春本番ですね~(*^_^*)
[ 2017/03/10 09:53 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
福寿草、毎年良く咲かせておいでですね。
今年は開花が遅れたようですが、
梅の花も咲いて、やっと春の訪れが
感じられるようになりましたね。
三寒四温を繰り返していますが、
こちらは今日から暖かくなりそうです。
ヒメリュウキンカもたくさん咲きましたね。
どのお写真もとても素敵です。
[ 2017/03/10 10:43 ] [ 編集 ]
お早う御座います
ここ数日未だ寒いですが
春を告げる花が咲き出しましたね。

ブログランキング8位とは流石です。
[ 2017/03/10 11:33 ] [ 編集 ]
こんにちは
美しい花のお写真に
うっとりさせていただきました
福寿草、我が家はもう終わりかけです
黄色い花は、見てるだけで元気になれますね
[ 2017/03/10 16:53 ] [ 編集 ]
↑のコメント
名前を入れ忘れました
ごめんなさい
[ 2017/03/10 16:54 ] [ 編集 ]
こんばんは。
十分に春を告げる花たちですね。
どれもきれいに咲いています。
此方はまだ白銀の世界です。
春一番に咲く福寿草も4月にならないと咲きません。

応援のポチを!。
[ 2017/03/10 17:32 ] [ 編集 ]
綺麗です
福寿草も梅も綺麗に咲きましたね
春の日と極寒の日が交互に来てて体が付いて行きません

お花は正直ですからちゃんと咲き始めましたね~

毎度毎度の綺麗なお花の写真に癒されます
[ 2017/03/10 20:55 ] [ 編集 ]
おはようございます。
寒い信州でもようやく春の花が咲きだしました。
春の陽を浴びて咲く姿が素敵ですね(^^)v
[ 2017/03/11 08:25 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
なかなか暖かくなりませんね。
そんななかで我が家の梅はかなり咲いていますよ。
メジロの姿は見えません。
梅に来るのはヒヨドリだけです。
[ 2017/03/11 13:14 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
今日はライオンズと、明日はジャイアンツと・・・
今季のトラ・・・若手に期待ですbね。
[ 2017/03/11 13:15 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
我が家の庭ではこの時期にフクジュソウが見られます。
今季は花がちょっと遅いかな。
[ 2017/03/11 13:17 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
応援ありがとうございます。
こちらからも応援のポチッをしますね。
[ 2017/03/11 13:18 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
ありがとうございます。
望遠固定焦点マクロレンズを使っています。
[ 2017/03/11 13:20 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
なかなか暖かくなりませんね。
今日も冷たく寒い風が吹いていますよ。
鈴鹿颪とでも呼ぶのでしょうか。
鈴鹿山脈には白い雪雲のかかる日が多いですよ。
[ 2017/03/11 13:22 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
一眼レフカメラに固定焦点135mm望遠マクロレンズを付けて撮っています。
このレンズはフィルム一眼レフカメラに付けて使っていたもの・・・
所有するレンズの中では最も古い型式ですが
現在でも充分に使えますよ。
[ 2017/03/11 13:24 ] [ 編集 ]
Σ yuusuke-62さんへ
寒い日が続きますね。
風も冷たく強いですよ。
先日は名古屋港に行ってきました。
税関の小さな建屋がありましたよ。
港ボーイさんには懐かしい場所かも・・・(^_-)-☆
[ 2017/03/11 13:27 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
黄色い花といえば、我が家の庭ではテータテートが咲き始めています。
もう少し花が増えたら写真を撮るつもりです。
[ 2017/03/11 13:28 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
鈴鹿山脈に雪雲のかかる日がありますよ。
平地に雪は降らなくても山は雪でしょうね。
寒い日が続きます。
[ 2017/03/11 13:30 ] [ 編集 ]
Σ デコさんへ
寒い日が続きますね。
こちらでは鈴鹿山脈からの冷たく強い風が吹いています。
鈴鹿颪ですね。
日本海から若狭、琵琶湖、鈴鹿山脈、そして伊勢湾へ・・・。
風の通り道ですね。
[ 2017/03/11 13:32 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
こちらまで撮影ツアーで来ておられたのですか。
声をかけてくれれば好かったのに~。
どこかで会えたかもね。

鈴鹿の森の梅・・・いちども行ったことがありません。
入園料が高すぎるなと思っていましたよ。
三分咲きでしたか、残念でしたね、せっかくのことでしたのにね。

対岸からのコンビナート夜景・・・
Saas-Feeの風も夜景を撮った場所の鈴鹿川河口かな。
あのあたりは磯津漁港です。
[ 2017/03/11 13:36 ] [ 編集 ]
Σ さゆうさんへ
そちらはまだまだということでしょうね。
冬には訪ねた経験がありませんので
情景に実感がありません。
でも、さゆうさんのブログを拝見して
冬の北海道を満喫しておりますよ。
応援ありがとうございます。
[ 2017/03/11 13:39 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
我が家のフクジュソウの由来は何だったかなと
思い出そうとしていますが・・・出てきませんねえ(^^ゞ
苗を買った記憶も無いし、知人から貰ったのかな・・・。
花屋さんに苗があったかどうかも覚えていません。
最近は思いだせないことが多いですよ、情けないですね。
[ 2017/03/11 13:42 ] [ 編集 ]
Σ hashiba511さんへ
我が家の庭のフクジュソウも丈が短いうちに蕾みがつき
花も咲き始めますよ。
次第に茎が伸び、その間も花が咲いています。
[ 2017/03/11 13:44 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
寒い日が続いています。
これを書いている間も、外では風のうなり声が・・・。
鈴鹿颪がきついですよ。
早く、暖かくなって欲しいものです。
[ 2017/03/11 13:46 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
そちらは早かったのですね。
こちらは冬は寒く、夏は暑い!
神奈川から移ってきた年の冬には
その寒さに参りましたよ。
[ 2017/03/11 13:48 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
花粉症ですね。
幸いにSaas-Feeの風は花粉症には捕まらなくて助かっていますよ。
在職中の同僚が酷い花粉症で、それも間近に見ていましたから
花粉症の辛さを味わいたくありません・・・。
[ 2017/03/11 13:51 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
フクジュソウとヒメリュウキンカ・・・
黄色い色は同じですが花弁数が異なりますね。
現在はテータテートが咲き始めていて
黄色い花の多い我が家の庭になっています。
寒い日が続いていますよ。
鈴鹿颪の音が夜もうるさくて困ります。
[ 2017/03/11 13:55 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
ありがとうございます。
テータテートが咲き始めましたので
我が家の庭はますます黄色い花で賑わっていますよ。
[ 2017/03/11 13:56 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
ありがとうございます。
しばらく庭の花の写真を撮っていませんので
寒い日が続く中で、咲いている花を撮り始めています。
撮りだめしてもなかなかブログアップできなくて
いつものように花のピークを過ぎてしまうことになるかもわかりません。

強い風が冷たくて犬の散歩には重ね着太りの状態になっています。
なかなか暖かくならなくて参っています。
先日は所用で名古屋港に行ったのですが
さすがに海です・・・こちらよりも風がきつかったですね。
[ 2017/03/11 14:03 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
寒い日が続いていますね。
今日の西武戦、どうなってますかね。

応援してね、ポチッとね・・・5位になるかも(^_-)-☆
[ 2017/03/11 14:05 ] [ 編集 ]
Σ 由乃さんへ
終わりかけですか・・・。
我が家のフクジュソウはまだまだ元気ですから
しばらくは黄色い花を愉しめます。
それにテータテートが咲き始めましたのでね。
ヒメリュウキンカと合わせて黄色い花で賑やかですよ。
[ 2017/03/11 14:08 ] [ 編集 ]
Σ さゆうさんへ
再訪と再コメントをありがとうございます。
それに応援のポチッも・・・\(^o^)/
[ 2017/03/11 14:10 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
午前中に菰野のショッピングタウンに行ってきました。
好い天気ですね。
御在所岳の雪がかなり融けているように見えました。
寒い日が続くので参りますよ。
日なたに出るとポカポカする日もありますのにね。
[ 2017/03/11 14:12 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
早く暖かくなって欲しいですね。
春の花がまだかまだかと
咲くタイミングを狙っているようです。
[ 2017/03/11 14:14 ] [ 編集 ]
こんばんは~♪
どの写真も、鮮明で
綺麗に撮れてますね~♪

素晴らしさに、見とれています
[ 2017/03/11 19:52 ] [ 編集 ]
こんばんは
今年は木尾温が低く花の開花が全般に遅れていますね
1年前のブログにはサクランボの花が満開の記事をアップして
いましたが今年はまだ蕾です
[ 2017/03/11 19:56 ] [ 編集 ]
Σ エゾモモンガさんへ
なんとまあ、お上手なことで・・・フフフ。
エゾモモンガさんの野鳥写真のほうがはるかに素晴らしいですよ。
[ 2017/03/11 21:53 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
今年は寒いですね。
庭の花がなかなか開いてくれません。
彩りの少ないこと!
[ 2017/03/11 21:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR